パザパ

パザパ pas a pas ・・・フランス語で一歩一歩。頑張らずでも一歩一歩前に進める日々を願って・・・

桜咲く日に想うこと

世界が大きく揺れ動き、不気味なうねりに翻弄され続けている。この信じられない状況を一体誰が想像できただろうか?こころが一向に晴れないまま4月を迎えようとしている。そんな重いこころを慰めてくれるかのように、桜は変わらず日本の春を咲き誇っている。福岡は日本で一番早く開花宣言をして、これまた一番早く満開になった。

f:id:chezk087:20220327135735j:plain

桜には青い空が一番似合う。快晴の日曜日、お天気に誘われて油山の麓にある園芸公園に出かけた。昔々は子供たちと、それからお孫ちゃんと、そして夫が亡くなるまでは二人で、この場所で過ごした日々が懐かしく蘇ってくる。生きてきた歳だけ桜の思い出があり、そんな日々が見上げた桜の向こうに次々に広がっていく。

f:id:chezk087:20220327135731j:plain

過ぎ去った日々を思い出し懐かしむことは、決して後ろ向きの行為ではないと思う。今の私は過去の記憶で、素晴らしい体験の全記憶で生かされているのだから。桜の花の向こうに、あの時の笑顔が、あの時交わした言葉が、無言で共に見上げた桜咲く空が、今も鮮明に蘇ってくる。だから桜は一層優しく、美しく人々を癒してくれるのだろうと今年は例年以上にしみじみと思った。

f:id:chezk087:20220327131437j:plain

アーモンドの花も満開だった。夫が亡くなる前の春、二人でアーモンドの花を眺めた日のことを思い出した。あの日は花は終わり近くで元気がなかったし、少し肌寒い日だったから、こんなに明るい色なんだと見直してしまった。塗り替えられる記憶もある。ずっと変わらない記憶もある。過去の記憶を大事に抱え、また新たな記憶にもいっぱい出逢いたい。新年度が始まる。何か新しいことを始めたいなと少し思った。

f:id:chezk087:20220327212321j:plain

眠る前にベットの中で本を読むのが私の変わらない習慣。向田邦子さんの「ベスト・エッセイ」には、何度読んでも飽きない50編のエッセイが詰め込まれていて、毎晩眠る前にその1編を読むのが、眠る前の習慣になっている。こんなに生き生きと情景を語れる人はいないと思う。中原中也は落ち込んでいるときの友。どん底まで落とし込んで這い上がるための荒治療用!?!

何はともあれこうして何の心配もなく、元気に生きていることを何よりもありがたいと思い、この命がある限り誰かのために役に立つ人でありたいと願う。

夜空を背に咲く姿を、彼の地の人を思いながら、ゆっくり眠れる夜が本当にありがたくて、今夜も静かに手を合わせる。祈りの中で一歩一歩。

*最近観た映画  「金の糸」 ラナ・ゴゴベリゼ監督

*最近読んだ本  「革命前夜」 須賀しのぶ

春は名のみの寒い日々が続いています

コロナ禍の日々がもうすぐ丸2年になり、この分では3年目もという状況になりそうです。マスクをしての外出、友人とも会うこともなく、出来るだけ出かけずの自粛生活が、こんなに長く続くなんて2年前は思わなかったなぁ。オミクロンの感染拡大の勢いは止まらず、なんとも重苦しい気分の毎日。スタジオの会員さんも、公民館での参加者も濃厚接触者の接触者でお休みという方がじわじわと増えています。とにかく必要以上に恐れず、いつもの感染対策を万全に、自己免疫が最大限に働くよう睡眠、栄養のバランス、適度な運動、そして何よりもこころ穏やかに過ごすことが大事ですね。

f:id:chezk087:20220127132414j:plain

バランスの良い食事。毎日いただく食事には栄養バランスを考えて手抜きなしで頑張っています。料理のお供に昔よく聴いていた文化放送TBSラジオradikoで聴きながら、台所に立って料理をする時間はむしろ気分転換になっています。思い切って気分が上がる食器も購入しました。波佐見焼きのビビッドな色合いは、地味色の料理を引き立ててくれる魔術師です。

f:id:chezk087:20220129180118j:plain

適度な運動。毎日のヨーガ指導で充分!?とはいかず。つまり指導者と受講者は違う。体を動かすことに無心で委ねたいと、思い切ってエアロバイクを購入しました。昔々スポーツクラブで働いていたときに、かなりハマっていたエアロバイク。ほとんど30年振りに漕ぎ出そうとしています。ひたすらペタルを漕ぐ。汗が吹き出し心拍が上がる。そんな自分にひたすら向かい合いたい。コロナ禍でマスクをして外を歩いたりすることにとても抵抗を感じていたので、我が家でトレーニングができるは良いかなと思っています。もちろんコロナ後は鍛えた?脚で野山を駆け巡りたい!!

f:id:chezk087:20220204195235j:plain

こころ穏やかに過ごすこと。先日ゴッホ展に行ってきました。ゴッホの絵の前に立つとこころがホッコリと和み、なぜか幸せな思いが溢れてきます。わずか10年ほどの画家生活で二千点もの作品を描いたというゴッホは、きっとキャンバスの前に立って絵に向かい合っている時間が本当に大好きで幸せな時間だったのでしょうね。嬉しくて楽しくて命のエネルギーが溢れ踊っていて、そのエネルギーが150年の時を経ても観るものに伝わってくる。本当に凄いなと思います。私もこころ踊るものを、時間を大事にしようと改めて思いました。

f:id:chezk087:20220127222441j:plain

制限がある世界でも智慧を使って乗り越える術はきっといっぱいある。こころの制限を解き放つこと。まずはこうあらねばというこころの縛りを捨てることかな。

節分から運気が上昇します。気持ち切り替えてこころを前向きにシフトして早春を乗り越えていきましょう。元気な体があれば大丈夫。2月ニコニコ。笑顔で過ごしましょう。

 

■最近見た映画  「フレンチ・ディスパッチ」 ウエス・アンダーソン監督作品

         「浅草キッド」 劇団ひとり監督作品

■最近読んだ本  「百花」  川村元気

2年ぶりに東京へ行ってきました

やっと感染が落ち着いて来たのにまた新種株とやらが出現したとかで、相変わらず先が見えない状況は続いている。日々は確実に過ぎ去り既に師走を迎えている。この一年を振り返っても一体何をして過ごしたのか思い出せない。ただ日々を淡々と過ごして来た。緊急事態解除後はマスクをしての対面ヨーガ指導や、リモートでのヨーガ指導、更に障害者施設のヨガ教室、緩和病院でのヨガ指導と、幸いなことにコロナ禍にあっても仕事の場所は益々広がっている。ゆえに益々多忙を極め、中々ゆっくり休めないのが今の贅沢な悩みでもある。

f:id:chezk087:20211120080900j:plain

感染者数も少し落ち着いたので、ややお疲れ気味な体とこころをリセットしようとスタジオのレッスンやリモートヨガをお休みにして、何年振りかに上京した。
娘のアートが熱海で展示されるのを見に行くという目的の前に、束の間の東京ライフも楽しんだ。2泊したホテルは国立競技場の前にあり、窓の向こうには東京とは思えない緑豊かな景色が広がっていた。訪れたのはかって東京在の時に何度か通った場所ばかりだったけれど。
楽しみにしていた六本木ヒルズにある森美術館の展示「アナザーエナジー展」に行った。
年齢が72歳から106歳まで、全員が50年以上のキャリアを持ち、現役で今も高い評価を受けて世界中で活躍している16名の女性アーティストの作品は、どれも力強く、エネルギッシュでパワーに溢れていた。作品に向かい合う時間が何よりも楽しいと語る三島喜美代さん。

f:id:chezk087:20211120153205j:plain

楽しいと思える世界に出会えること、きっとそれが一番のエネルギーの源なんだと思った。
(写真は宮本和子さんの作品・1942年生まれ、ニューヨーク在)

夜は韓国通の知人お勧めの韓国料理店、広尾のHasuoへ。かなり奥まったところにお店があり、Googleのナビでやっとたどり着く。韓国宮廷料理の数々、そして丁寧な接客といい、眼も舌もそしてこころも大満足のひと時だった。

f:id:chezk087:20211120181729j:plain

翌朝ゆっくり起きて荷物をまとめた後、国立競技場の周りをゆっくり歩いた。ジョギングをする人、お散歩する人、ツアー客など、日曜日の競技場周辺はたくさんの人で賑わっていた。
ホテル前まで迎えに来てくれた姪っ子家族と一緒に車で熱海に向かった。首都高も東名も熱海の出口も渋滞連発でかなり時間がかかりやっと熱海へ到着。そして熱海は雨だった。昨日までの晴天が嘘のように激しい雨が降り続き、娘の展示がある十国峠からは富士山も全く見えず、
かなり残念だったけれど、その分展示された作品たちをじっくりと鑑賞できた。娘の山と岩の作品も、窓の向こうの雲に覆われた灰色の世界をアートで見せてくれているように思えた。

f:id:chezk087:20211121203922j:plain

夜はホテルの部屋から海に上がる花火を楽しんだ。花火を間近で見るのは何年振りだろう。夫がここにいたらどれだけ喜んだかな。いない人を想いながら熱海の空を染める花火をみんなで一緒に楽しんだ。この夜のことは多分ずっと忘れられないだろうな。良い夜だった。

f:id:chezk087:20211122110820j:plain

翌日も小雨が降っていた。東京に戻る前に本州最古の楠の御神木がある来宮神社に参拝した。樹齢3000年。その姿には神が宿っている。そう思える神々しいお姿だった。
駆け足のプチ旅だったけれど、随分エネルギーをチャージ出来たように思う。日常から離れこころを遊ばせることは、とてもとても掛け替えのない命の源になるんだと改めて思った。コロナ禍がそのことを教えてくれたように思う。まだまだ制限の多い日々が続けれど、こころはいつも楽しいことへ向けていこう。変わらずの一歩一歩。パザパの日々は続く。
■最近読んでいる本  「また、桜の国で」 須賀しのぶ


真夏から晩秋?へ激変の気候に戸惑っています

10月の上旬になっても昼間は半袖、短パンと未だ真夏!だった福岡から、いきなりの気温急降下で一気に晩秋へと激変。一体どうなっているのか?四季を失くした日本の気象はこれからどうなっていくのか?大好きなサンマは今年も昨年以上の不漁で、ほとんど姿を見ないまま、やっと一度だけ細くて長いスリムなサンマを食べただけだった。地球規模で温暖化は加速するばかり。地球のために私に何が出来るのか?1年振りの朝日新聞主催「朝日地球会議2021」を時間を見つけて視聴しながら、これから10年後、20年後を見据えていま何が出来るのか、しっかり考え、行動をしていかなくてはと改めて思った。

f:id:chezk087:20211024143723j:plain

コロナの感染者が激減している。なぜここまで減っているのか、その理由がわからない状況下では、気持ちを緩めることは出来ないのに、様々な制限が一気に解除されようとしている。そして選挙戦が始まった。色んなことにこころがついていけないことに戸惑っている。ほとんど全ての候補者が語る公約とやらに、何の具体的な内容がないことにこころが一層閉ざされていく。長い長いコロナ禍の自粛生活で疲れ切った国民の今を、この人たちは本当にちゃんと見ているのだろうか?新しい風をなどと幻想を抱いてはいない。ただ一党独裁で議論もなしに決められていく状況から、様々な意見をぶつけ合い、論じ合い、私たち民意が反映される政治に変えなくては!小さな一票だけど大切に思いを込めて投票しようと強く思っている。

f:id:chezk087:20211024142050j:plain

少し前だけどムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの半生を描いた映画「トーベ」を観に行った。舞台はフィンランドヘルシンキヘルシンキの街並はあまり描かれていなかったけれど、5年ほど前に夫と1週間ほど滞在した街を思い出しながら惹き込まれていった。厳格な父親、保守的な当時の美術界、同性へ惹かれていく葛藤などにあって、密かに描き続けたムーミンの世界でトーベは自由にこころを遊ばせ、自分の好きなものに気づき、こころを開放していく。
「大切なのは、自分のしたいことがなにかを、わかってるってことだよ。」スナフキンの言葉を借りてトーベは自分の思いを語り、「あなたが好きなことって何ですか?」「あなたは自分のしたいことをちゃんとしてますか?」トーベが私に問いかけてくる。私はね、結構自分がしたいように我が儘に生きてきたけど、そうだね、最近ちょっと好きなことが後回しになってるかな。トーベのように自由に生きたい。もうそう長くない人生だからね。

f:id:chezk087:20211007113405j:plain

10月の初め、辻仁成さんが二階建てバスの上でライブを行いながら、パリの街を巡るというオンライン配信があった。シャンゼリゼ通りを走る揺れるバスの上から「おー!シャンゼリゼ〜♪♫」と唄うという如何にもの展開に、私もつられて歌い出したりと、春のセーヌ川クルーズライブと同じくパリを満喫した。さて生のパリに再会するのは一体いつのことかな?

秋の空が窓の向こうに広がっている。秋の終わりのことを「暮秋(ぼしゅう)」ということを今日の天声人語で知った。素敵な響きの言葉だと思う。空を見上げながらあの空の向こうに夫がいる、逝ってしまった大好きな人たちがいるといつも想う。
今年も残り2ヶ月余りになった。悔いなく、そして恥じないように生きようと思う。変わらず

の一歩一歩。

■最近読んだ本  「すばらしい人体」  山本健人著

         「夏物語」  川上未映子

■最近観た映画  「トーベ」  ザイダ・バリルート監督

夏終いをした日

気がつけばもう9月も終わり。すっかり空が高くなり、夕暮れが早くなり、庭のゴーヤのカーテンが色褪せて来た。季節が確実に秋へバトンを渡そうとしている。感染者数が確実に減少をして、緊急事態宣言は解除間近かなと思うけれど、まだ一向にその先が見えて来ない。今年の秋は少し遠出出来るといいな。


秋分の日、私が所属している日本ヨーガ療法士協会福岡主催の講演会がオンラインで開催された。「心身症と癒やし  心身医学、アーユルヴェーダ、ヨーガ療法からのアプローチ」と題した講演会には、心身医学からは九州大学病院診療内科の細井昌子先生が、アーユルヴェーダからはビーマ・バット先生、ヨーガ療法からは我らが木村先生と素晴らしい先生方のご講演に、全国各地から参加された300名近い皆さん、充実した学びの1日を過ごした。

初のリモートでの開催で色々とアクシデントありで、私たちスタッフはかなりスリリングな対応に追われた1日だった。新しいことにチャレンジすれば必ず新たな壁に遭遇する。でもその壁を突破したとき、必ずそこに成長がある。何よりも素晴らしいスタッフに囲まれていること、みんなのお陰で講演会を終えることが出来たこと、大きな声でありがとう!!と叫びたい。

f:id:chezk087:20210817111929j:plain

久しぶりにほっとこころ穏やかに迎えた日曜日、夏の間、いっぱい命をいただいたゴーヤくんやトマトちゃんの夏終いをする。枯れ始めたトマトの苗を抜き、2階まで張っていたゴーヤを這わせた網を外して根っこを抜く。ずっと夫がやっていた仕事を今は私がやっている。夕方、縁側に座って網に絡み付いたゴーヤの蔓を取り除く。3年前、少し痩せて丸くなった背中で同じように縁側に座っていた夫の姿が重なっていく。まるで私に乗り移ったかのように、今、あなたはここにいるんだね。久しぶりに夫の存在を身近に感じた夕暮れだった。逝った人は今でも私の中に生き続けている。私の命がある限り生き続けている。それが嬉しいと思えた。見上げると秋の空が私を見ていた。

f:id:chezk087:20210908121056j:plain

この夏、ゴーヤくんでいっぱい命の糧をいただいた。ゴーヤ登場冷やし中華。ちょいニガ味がアクセントになって締まり味?になる。

f:id:chezk087:20210926120804j:plain

ベーコンとゴーヤで作る焼き飯。これ大好き!この夏どんだけ作ったか。味付けは茅乃舎の野菜出汁を少し振りかけ、お醤油もちょい差し。レンジでチンした卵はある意味主役!

f:id:chezk087:20210926213706j:plain

夏の間元気に大きくなった観葉植物デリシオサ。元気いっぱいで居間を仕切っている。これから少しづつ気温が下がっていったら、あなたはどうなるの?大丈夫!私がちゃんと命繋ぐから。たくさんの命と共に生きている。たくさんの命をいただいて生きている。たくさんの人に支えられて生きている。たくさんの人のお陰で生かされている。生きている命の今を大切にもう少し生きてみようと思う。私終いの日まで。

 

新月の夜です

9月7日は新月です。そうだ以前は新月の日に願い事を紙に書いていたなと久しぶりに思い出した。そうかぁ、3年半がんと闘う夫を支えていた間は、願い事を書き続けていたことに今更ながら気づいた。一度だけ夫が願い事を書いたことがあった。私に促されて渋々だったけれど。その紙を今も捨てられずにいる。術後の生存率は1年か長くて3年と医師から告げられていたけれど、楽天的な夫はかなり実現不可能な願いを書いていた。その願いは亡くなる2週間前まで抱き続けていた。楽天的で失望をしない夫であったから、救われた部分もあり、辛かった部分もあったなぁと新月の夜、改めて思っている。
今私は何を願うのか?願い事がしっかりと見えるということは、今の自分のこころをちゃんと知っているからだよね。残念ながら今、私は私のこころが願うものが見えない。これからどう生きたいのか?果たしてこれからがあるのか?自問を繰り返す。答えのない問いを自分に問いかける。そんな新月の夜。

f:id:chezk087:20210907182110j:plain

夕飯はこの夏最後の鮎の塩焼き。骨以外は全部いただきました。母と一緒に延岡に行き、川沿いの鮎やなで食べた鮎をいつも思い出します。母が送ってくれていた大分犬飼の鮎の塩辛、懐かしいなぁ。相変わらず逝った人を想いながらの日々。お彼岸もあるしね。9月はそんな月かな。今の気持ちを大事にしよう。そしてゆっくり生きようと私の声が聴こえます。

代わり映えのない日々ながらですが

相変わらずのコロナ禍、自粛の日々は淡々と代わり映えもなく過ぎ去っていきます。正直いって最近特に気持ちを盛り上げるのに苦慮しています。特別なライフイベントもなく、友人とゆっくり語り合う機会もなく、どこにも行けず会いたい人にも会えず。私は何も変わらずここに留まっているのに、季節が確実に移り逝き9月になりました。真夏の強い日差しから、ほんの少し光が風が変わったような気がします。もう9月ですね。

f:id:chezk087:20210830230230j:plain

仕事オフの日、ずっと観たかった「ドライブ・マイ・カー」カンヌ映画祭脚本賞に輝いた作品を観に行きました。村上春樹著の短編集「女のいない男たち」の中で一番映像化が難しい作品を映画にしたとか。3時間に及ぶ長い作品ながら一瞬たりとも眼を離せずぐいぐいと惹き込まれていきました。逝った人への伝えられなかった思い、後悔、自責の念などなど、我が身に重ねながら、両親や夫への封じ込めていた私の思いがふつふつと蘇り迫って来ました。
人は例え近しい人であっても100%理解することは出来ない。理解しようと思うこと自体が冒涜かもしれませんね。色んなことを感じ、観終わった後も考えさせられた作品でした。今年観た映画のベスト1になるかなですね。脚本賞、納得でした。

f:id:chezk087:20210905141020j:plain

9月6日は夫の3回忌でした。前日の日曜日ささやかに家族みんなで夫を偲び集まりました。夫が大好きだった姉夫婦が別府から車を飛ばして駆けつけてくれました。お墓にお参りした後、食事をしながら夫の思い出を語りありながら、温かい時間を共に過ごしました。食後一緒に写真を撮りました。写っていないけれど夫もここにいるな、そう思いました。いつも喧嘩ばかりの夫婦でしたが、喧嘩相手がいなくなって本当に寂しいなぁと正直思います。これからも私の命が尽きるまでずっとそう思いながら、夫の魂を抱きながら私は生きていくのでしょうね。何よりも義兄が元気で、夫に会いに来てくれたことが嬉しかったです。

良い3回忌の日曜日でした。