パザパ

パザパ pas a pas ・・・フランス語で一歩一歩。頑張らずでも一歩一歩前に進める日々を願って・・・

自粛の日々、いかがお過ごしですか?

今まで一度も想像したことのない世界が広がっている。福岡の街はすっかり人通りが途絶え、シャッターを下ろした街はまさにゴーストタウンと化している。外出の自粛のみならず接触の回避という誰にも会えない、誰とも間近で喋れないという状況は一層深刻化するばかり。この状況が一体いつまで続くのか、実は先が見えないことが一層不安感を増幅させているように思う。見えないウイルスとの闘いはきっとこれからもかなり長いスパンで続くのだろう。長期戦の構えで辛抱強く、気持ちを下げないでいかに外出を控えおうちライフを楽しむか、それが今一番大事なことだと覚悟を決める。そうするとジタバタしていた気持ちが少し落ち着く。

f:id:chezk087:20200416213528j:plain
まずはおうちライフ。もともと不活動タイプでおうちが大好きだったので、おうちに1日閉じこもっていても飽きることなく過ごせるのは幸いかな。ずっと忙しく過ごしてきたから、すっかり後回しにしていた台所の掃除やクリーニング代節約でせっせと冬物を手洗いしたり、庭の雑草と格闘したりと結構そんなことで時間が過ぎていく。でも、こころはちょっと違うよと不満げ。そうだよね。もっと今やるべきことがあるでしょ!こんな時だからこそ免疫を上げるヨーガをみなさんにお伝えするという大きな使命があるでしょ!と、もう一人の私の声が聞こえる。そうだよね、今できることをしなくては!

f:id:chezk087:20200417102718j:plain

今大事なのはまずは免疫力を上げること。自己免疫力を上げ自然治癒力を高めることは感染しても重症化しないためにもとても大切なことだ。免疫力を上げるには、1)バランスの取れた食事 2)適度な運動、3)深い呼吸、4)適度な休養と睡眠、5)こころの在りようと言われている。まずは1番目のバランスのとれた食事。時間はいっぱいあるからまずは今の食事を見直してみよう。私は食べることが好きなので、美味しくしかも栄養バランスの取れた料理をすることはむしろ楽しみになっている。我が家の常備菜の一つは野菜スープ。下の写真のスープは春キャベツ、新玉ねぎ、じゃがいも、人参、トマト、牛蒡、パプリカ、冷凍したシメジ、大豆の水煮を弱火で30分煮込んだもの。野菜の皮も芯も捨てるものなく一緒に煮込む。茅乃舎の野菜出汁を入ている以外は、野菜の旨味で美味しくいただいている。その他大豆や、ヒジキ、切り干し大根の煮物なども毎回食卓に登場する。全て塩分控えめで素材の味を大切にいただくよう心がけている。あなたはどうですか?

f:id:chezk087:20200416215433j:plain

2番目と3番目はヨーガを行うことで4番目の睡眠の質の向上にも繋がっていく。多分一番大事なのは5番目のこころの在りようだと思う。こんなに天気が良くて花々が咲き誇り、空は限りなく青いのにその全てを享受できない今をどう受け止めたら良いのか、一体いつまでこの状況が続くのか、考えれば先が見えない不安感でこころが押しつぶされそうになる。そんなとき、眼を外に向ける。我が家の猫の額にも満たない小さな庭に咲く花や新緑に輝く木々たちは、今日も変わらずに何も言わずそこに静かに在り続けている。当たり前だけどそんな姿を見つめていると悪戯に恐れず、戸惑わず今ある姿で咲きなさい、そんな声が聞こえるような気がする。医療現場で懸命に働いている友人がいる。テイクアウトで何とか頑張っている友人がいる。こころが病んで苦しんでいる友人がいる。今、いっぱい頑張っている人たちがいる。で、私に問い続ける。今、私に何ができるのか、、、懸命に考える。

f:id:chezk087:20200416212557j:plain

私の生徒さん限定で配信しているユーチューブでの一方的なヨーガの配信から、リアルタイムで共有出来るよう試行錯誤をしている。「先生のお話をリアルタイムで聞きたいです」「みんなとお喋りしたいです」そういった声が届く。多分近い内に新しい動きができるように準備を始めている。この歳になっての新たなチャレンジが続く。それもコロナのお陰かな。何事にも両面がある。良い面も悪い面も全てを受け止めて、災い転じて福と成すの言葉のように、この闘いに負けないで、むしろステップアップして過ごしていこうと思っている。頑張ろうと自分に声を掛ける。そして今は会えない大好きな仲間たちに「頑張ろう!そしていつも愛していますよ〜!」と心の中で叫んでいる。私の声が聞こえていますか?今度会えたらしっかりハグしたいなぁ。きっと終わりはある。一緒に頑張ろうね!!変わらずの一歩一歩。

🔸最近ではないけど観た映画  「巡礼の約束」ソンタルジャ監督・脚本
🔸最近でもないけど読んだ本  「美しき愚かものたちのタブロー」 原田マハ