パザパ

パザパ pas a pas ・・・フランス語で一歩一歩。頑張らずでも一歩一歩前に進める日々を願って・・・

2017年 始まりの時に思うこと

2017年の元旦は、ひとりでのんびりとお昼寝をするという、多分結婚以来初めての幸せ時間から始まった。昨年の1月末に母が亡くなって喪中のお正月で、私は初詣も遠慮し、夫と帰省していた娘夫婦を初詣&恒例映画鑑賞へと送りだし、誰もいない居間にひとり座り、窓から降り注ぐ新年の暖かい日差しに包まれてまどろみながらのお正月を過ごした。こんなにのんびりしたお正月なんて、結婚してから40年近く振りかもしれない。今年は少しゆっくりした1年になるのかな、そんな期待を抱きながら、亡き母に感謝しつつ母に語りかけていた。「お母さん、あなたがいない初めての年が明けました・・・・」と。

f:id:chezk087:20161128081800j:plain

写真は昨年末富士山近くへ旅をしたヨガの生徒さんからいただいた写真。やっぱ新年を飾る写真は富士山ですね。やはり富士山は世界で一番美しいなぁと改めて思う。富士山に登ったのはもう20年近くも昔のこと。8合目で仮眠して登った山頂では残念ながら覆われた雲で日の出は拝めなかったけれど、弾む息の音を聴きながら、懸命に登った山頂へ至る道、下山する途中で眼下に広がった富士五湖の美しさ、今でも色あせず私の中に生き続けている。出来ればもう一度登ってみたいな・・・写真を眺め改めて思う。

f:id:chezk087:20170116155903j:plain

ここ福岡はずっと冬とは思えないほど温かい日が続いていたが、年明けの成人式ころからやっと本格的な冬が到来した。狭い庭の片隅にみかんをつるしたら可愛いメジロくんがやってくるようになった。いつもはひとり?で、時には仲間(つがい?)と、人の気配を感じるとすぐに飛び立ってしまうから、家の中からそ~っと撮影。可愛い~!!

f:id:chezk087:20161227203037j:plain

可愛い~!!と言えばディスコくん。喪失の悲しみを癒してあげたいと帰省した娘が作ってくれたディスコお守り?!ディスコくんのお姿をそのまんま刺繍してくれていて、感激。早速肌身離さないようにネックレス使用にしていつも一緒!でももう君はいない。寂しいね、、、

f:id:chezk087:20170116221359j:plain

この冬はそのディスコくんがいなくなってから、多分15年以上振りにアラジンのストーブを押し入れの奥から引っ張り出して使っている。ストーブの前に鎮座するディスコくんのためにずっとお蔵入りだったストーブは長い時を経ても変わらず青い炎で、部屋全体を暖めてくれている。(さすがに芯はアマゾンで購入して入れ替えました)風?が起きる暖房器具が苦手ゆえ、相変わらずの古典的?暖房器具がこの冬も我が家では元気に働いている。

f:id:chezk087:20170116222213j:plain

もうひとつの暖房器具はこたつ。私はゆっくり座ることはあまりないけれど、病いゆえ末端冷え性になった夫が最高にお気に入りの場所。亡くなったディスコくんも大好きだったな。去年まではディスコくんと場所を争って?いたこたつを今年は夫が独占している。こたつの天板は30年もの。今年はこたつ本体のヒーターを300Wの省エネタイプをアマゾンで購入して付け替えた。出来るだけ無駄な電力を使わないように、自然環境を守っていかなくへは!小さな力も集まれば大きな力にきっとなる。今年も小さいけれど確実な一歩一歩を、ゆっくり前に進めていきたい。始まりの時にひとり思ったこと。徒然なるままに。

2016年の終わりに思うこと

「2016年の初めに思うこと」で始まった私のささやかなブログ「パザパ」は「2016年の終わりに思うこと」で今年の最後を迎える。今年も明日で終わる。相変わらず忙しい日々でやっとほっとする夜は既に今年も残り1日に。2016年・・・・振り返れば本当に本当に大変な1年だった。私の長い人生の中で多分一番試練の多い1年だったように思う。今までそれほどの苦労もなくのほほんと生きてきた。そんな能天気な私に、これでもかの試練がこんなに押し寄せてくるなんて、この年の初め正直言って思いもしなかった。

f:id:chezk087:20161230214411j:plain

1月末、2年近く患っていた母が逝ってしまった。その最期の瞬間をひとり見送った。深い喪失の悲しみを抱えたまま、3月末、夫がかなり重篤ながんの手術を受け、1か月以上の闘病生活となった。夫を支えながら日々のレッスンをこなし、その合間に学会発表の準備をし、4月末には大宮であったヨーガ療法学会分科会「がんとヨーガ療法」で、がんセンターでの指導報告を行った。6月末には退院後の夫を連れて夫念願のフィンランドへの旅を決行。夫の体調を気遣いながら酷暑の日々を過ごし、9月末に娘の結婚披露パーティに上京。喜びのときを過ごしたその翌日、帰福した我が家でずっとずっと一緒だった猫ちゃんが急死した。

f:id:chezk087:20161230214610j:plain

人間万事塞翁が馬」・・・・故事そのものの1年だった。頑強な私でも、何度も挫けそうになった。そんな時、この故事を自分に言い聞かせ、こころの均衡を保ってきた。移り逝く悲しみや喜びを一喜一憂することなく、今出来ることに全力を尽くす。そう何度も言い聞かせての1年だった。喜びよりも、悲しみが一層多い1年だったから、人の温かさが一層こころに染み、そして人の痛みが我がことのように一層深くこころに響いた。やっと2016年が終わる。やっと!というのが正直な今の感想かもしれない。

f:id:chezk087:20161230214734j:plain

 今週初めには母の家に姉と一緒に帰った。母がずっと帰りたいと願っていた家の掃除をして、店の窓ガラスを磨き、母や父や祖父母が眠るお墓を掃除して、庭の木の剪定して・・・・姉とふたり丸二日間懸命に働いた。そんな娘ふたりの姿にお母さんは「はい、おおきにご苦労さん」と言ってるかな。夜は仏壇の前に布団を敷いて一人眠った。疲れ果てて爆睡だったから、残念ながら母の夢は見なかったけれど。

f:id:chezk087:20161230220018j:plain

喪中の正月をどんな風に過ごしたら良いのか随分悩んだけれど、母の一周忌が終わるまでは、静かに過ごしていたいと思うから、年賀状やお正月飾り、お節はなしにして静かに新年を迎えたいと思っている。だから一層去年以上に磨きに徹して、ピッカピカになった台所に、今年もありがと!来年もよろしく!と声をかける。ここは主婦の聖地!だからね!

f:id:chezk087:20161230221535j:plain

2017年、少しでいいから悲しみより喜びが少し多い1年あったらいいな。そしてちょっとだけでもいいから成長出来る自分でいたいな。ささやかな祈りにも似た思いと共に、新たな出会いと感動の2017年でありますようにとひとり静かに願う。そうだね、2017年も変わらずの一歩一歩・・・・

 

過ぎゆく日々に思うこと

2016年のカレンダーが最後の1枚になる週となったけれど、月日の流れに置いてきぼりになったまま、一人佇んでいる自分がいる。そうかぁ、もう師走なんだ!そう何度もつぶやいても、実感が全然湧いてこない。
そんな日々ながら先週末、3か月振りに母が眠る里山に帰った。母が旅立ってからこの家に帰ることがすっかり少なくなってしまった。「お母さん、ただいま~!!」と母に会いたくて帰っていた日々はもうすっかり遠い日々になってしまった。

f:id:chezk087:20161120123819j:plain

別府から姉夫婦が、東京から姉の娘夫婦も帰って来る。一気に賑やかになった家にきっと母も喜んでいるだろうなぁと、仏壇の前に座り「お爺ちゃん、お婆ちゃん、お父さん、お母さん、ただいま!」と手を合わせる。そうかぁ、やっぱりお母さんはあっちへ逝ってしまったんだ。今更ながらの思いに少し戸惑いながらも感傷に浸る暇なく、早々野良着に着替え、雨上がりゆえに蛭対策を万全にしてカボスの収穫へ向かう。親戚のおばさんからいくらでも採っていいよと言われ、我が家のカボスは後回しにして、高齢のおばさんが採りやすい低い位置を残し、手が届かない高い場所にあるカボスを収穫する。

f:id:chezk087:20161120150705j:plain

不安定な場所だから脚立を使うことは避け、手が届かないところは用心しながら木に登り、思いっきり手を伸ばし、鋏を手にひとつひとつ枝から落としていく。ヨガで鍛えた体が実践で役に立つ!無心でカボスと向かい合う。曇天ながら風もなく、寒くもなく絶好の収穫日和!?落としたカボスを背負いの籠へ入れて家までの道を歩く。重さは??30キロくらいかな??いやもっとかも!?丹田に力を入れ、一歩一歩確かめるように歩く。家に帰り用心しながら土間に降ろす。そして空になった籠を背負い、紅葉に染まる山を眺めながらが再びカボス畑?へ向かう。

f:id:chezk087:20161120150730j:plain

山里はすっかり秋色に染まり、吹き抜ける風は少し冷たく、「お母さん、今年もカボス、いっぱい採れたよ!カボスポン酢作らんとだね」母に語りかける、あの日のように。人という存在は無くなってしまっても、その魂は変わらずそこにあって、自然の懐は変わらず深く温かく、包み込んでくれているんだ!季節は廻り、変わらずに時を刻み、やがてこの私という存在が無くなった後も、ずーっと続いていくんだなぁと、山々を眺めながら不思議な感動にも似た思いに浸っていた。

f:id:chezk087:20161121105751j:plain

夜は福岡で材料をご用達したもつ鍋をみんなで美味しくいただいた。姉や姉の娘夫婦と夜遅くまで昔話に花が咲いた。いつもは静かな里山に一夜だけの花が咲く。その夜は祖父母や父や母がいる仏壇がある座敷に布団を敷いて一人眠った。夢の中で母に会いたかったけれど、残念ながら疲れ果てて爆睡!!
翌日はみんなでお墓の掃除をする。例年以上に温かく雨も多かったから、お墓は枯葉と苔に覆われていた。枯葉を集め、苔をそぎ落とし、少し綺麗になったお墓で蝋燭を点し線香を立て、静かに手を合わせる。「お爺ちゃん、お婆ちゃん、お父さん、お母さん・・・・」一人一人に語りかけながら。

f:id:chezk087:20161121165447j:plain

午後延岡市北浦にある宿「高平屋」へ向かう。東京から帰省している姉の娘夫婦歓迎会と、カボス収穫を頑張ったお疲れさん会も兼ねて、伊勢海老満喫の宿に泊ることにした。高台にある宿の部屋の向こうには海が!日豊海岸国立公園に面したリアス式海岸は日向松島とも呼ばれているとか。明日の朝の日の出が待ち遠しい!!その前に、もちろん伊勢海老も~!!

f:id:chezk087:20161121182857j:plain

 伊勢海老、ひむか本さば、一本釣り鯵、かんぱち、さざえ、、、最高でした。その他地元で採れた旬の野菜たちを使った料理の数々、どれも美味しくて、もちろん米粒一個も残さず完食!高平屋さん、最高!
この宿を紹介して下さり、予約も入れて下さった福岡、今泉にある「肉のたまや」さんに感謝!!

f:id:chezk087:20161122070503j:plain

翌朝は6時には起きて、窓の側の椅子に座りスタンバイ!昇りました!!刻々と変わる景色に見惚れ、感嘆のため息をつき、拝み、30分以上釘付けになっていた。「きれいだね、お母さん、見てるよね」朝食後宿の庭にある石のテーブル席で美味しいコーヒーをいただく。海を見るとあの水平線の向こうにある国へ行きたいと思う。来年はどこに行こうかな。

f:id:chezk087:20161130113752j:plain

晩秋から初冬へ、そして11月も終わる。相変わらず胸の深いところに寂寞たる思いを抱えたままだけれど、じっとしていると涙がこぼれそうになるけれど、しっかり前を向いて、あと1か月、2016年という波乱に満ちた1年の最後の日々を丁寧に過ごしていこう。そうこころから思う。変わらずの一歩一歩。

 

 

 

 

良し悪しも何もかも超えたときに・・・・・・

相変わらずながら月に一度の更新がやっとのブログ。すでに10月に突入し、台風の猛威にかき回されつつも、確実に季節は秋へと移り逝く。すっかり夕暮れが早くなった。今年の秋は例年以上に寂寥感に胸が塞ぐ。私には珍しいほどに。
先月は昨年末入籍した娘の結婚披露パーティがあり、この春の大宮学会以来半年ぶりに上京した。娘の仕事先近くにある青山のレンタルスペースを借り切っての会費制の手作りパーティは、参加されたみなさんの温かい思いがいっぱい溢れるすてきなひと時だった。幸せいっぱいの笑顔がキラキラと輝くほどに眩しい娘を見つめながら、彼女と初めて対面したあの瞬間から今に至る、長い長い日々を思い出していた。水疱瘡でボコボコ顔の1歳のお誕生日を祝ったあの娘が、綺麗なお嫁さんになって旅立っていく!!たくさんの友達に囲まれて、溢れるほどの祝福をいただいて!なんて幸せなんだろう。じ~んと胸が熱くなる。幸せの涙が溢れ、流れ、こころを熱く満たしていった。
最後は参加されたみなさんと記念写真。みんなの笑顔がほんとにいいね!!

f:id:chezk087:20161003223323j:plain

翌日、午後2時過ぎに乗るはずの飛行機は台風の影響で欠航になり、結局予定より1時間半以上遅れてやっと羽田を発つことになった。夜のレッスンは仕方なく休講することをお知らせするメールを送り、昨日からひとり?置いてきた猫ちゃんのことが何よりも一番気になりながら、冷たい雨の降る福岡へ帰り着いた。
f:id:chezk087:20161002230805j:plain
帰宅後いつものように「にやぁ~」と、出迎えてくれた猫ちゃんにほっとし、荷物を置くとすぐに汚れた猫ちゃんのトイレを片付け、夕飯の缶詰をあげて、大急ぎで夕飯を作る。すっかり歳をとり、足が弱って来てお座りが出来なくなってしまった猫ちゃんは、私が台所に立つとその近くに敷いているマットの上にごろんと横になって過ごすことが多い。しかし今夜は私が忙しくしていたせいか、所在なさげにうろうろと歩きまわり、あきらめたかのように最近の定位置である玄関の土間に横になっていた。

f:id:chezk087:20150227204908j:plain

夕食の片づけを終え、持って行った荷物を片付けていた時だった。玄関から「ウォ~~」と、今まで聞いたことのないような声が聞こえ、近所の猫が威嚇に来ているのかもと、夫に様子を見に行くように頼んだ。「ディスコがおかしい」という夫の声で慌てて玄関に行くと、信じられないことにディスコの命が終わろうとしていた。急ぎ居間に運び、お気に入りの座布団の上に置いてあげると、私の顔を静かに見つめ息絶えてしまった。
19歳のお誕生日まで後2か月ちょっとの夜だった。誰にも迷惑をかけず、一人静かに逝った。私が東京から帰るのをきっと待っていたんだね。そう思うと辛くて胸が張り裂けそうになるほど辛くて、少しづつ冷たくなっていくディスコの体を抱きしめながら、その夜はずっとずっと泣き続けていた。

f:id:chezk087:20160105111546j:plain

どんなときにも私の側に静かに寄り添い、私を慰め癒し元気づけてくれた最愛の存在を失ったことに、改めて気づかされている。たかが猫ちゃん、されど猫ちゃん。実は息子が飼っていた猫で、転居により飼えなくなり、勝手に連れ帰った猫ちゃんだった。なんせ人生初猫ちゃん、とにかく怖くて、毎日仕事から家に帰るのが怖かったっけ。どうやって触れ合ったらいいのか、試行錯誤の日々。やがて少しずつお互いに慣れていって、その距離が縮まり、3ヵ月後には待っている猫ちゃんのために、仕事が終わったら急いで帰る私になっていた。

あれから17年。最近ではすっかり足が弱り、ほとんど横になって過ごしていた。私が家にいるときはいつも私に寄り添うようにその体を横たえていた。触れ合っていたぬくもりが突然なくなってしまった。仕事に疲れ帰宅した家で、いつも変わらず待ってくれていたディスコくんはもういない。あまりにも突然の別れゆえに、整理できない思いを抱えたまま、見事過ぎる最期に「ありがと」とこころの中で言い続けている。私も出来れば君のように逝きたい。

f:id:chezk087:20160831112719j:plain

今年は母を送り、娘を嫁がせ、ディスコを送り、その他諸々、人生の良し悪しを見続けて来ての10月は、例年以上に寂寞たる思いが、胸を強く刺すように痛みを伴って押寄せてくる。浅い眠りに目覚めた夜中、逝ったものたちを想い、語りかけている。
「創造主の視点で自分を観ると、人生の様々な良し悪しも何もかも超えていける」今年の大宮での学会で療法士の方が語られていたそんな言葉が、私を慰め元気づけてくれる。神さまの視点で自分を観る。そうだね。涙を拭いてまた歩いて行かなくては!!秋の夜長、静かに自分に語りかける。

今週も変わらずの一歩一歩。

 

★最近読んだ本  「怒り」 吉田 修一著  「追いかけるな」 伊集院 静 著
★最近観た映画  「怒り」 李 相日 監督 

 

 

 

 

夏の終わりの京都旅

昨年の夏から、8月の終わりに1泊2日で京都に行くのが、夏の終わりの行事?となった。で、今年も8月どん尻の30日&31日、総勢6名のおばさまたちの京都気まま旅を決行した。今年は想像を絶する暑さゆえにかなり覚悟をし、しかも大型台風到来の予報もありで、旅立ちの朝まで大丈夫かな?と、気をもんだけれど、やっぱり神さまは日ごろの善行を見ていて下さった!!そんな自分勝手な思いと共に降り立った京都駅は、予想を反して穏やかに私たちを迎えてくれた。「涼しい~!」「人が少ない~!」荷物を駅前にある宿泊先のカウンターに預け、清水五条駅近くにあるお麩料理店「半兵衛」に向かう。

f:id:chezk087:20160830110748j:plain

途中、私の実家の総本山西本願寺に立ち寄り、母のことを報告しこれからをお願いする。あれはいつだったか、母と姉とこの場所に訪れた日のことを思い出しながら胸が熱くなる。岐阜からやってきた仲間とここで合流。彼女に会うのは4年振りくらいかな。変わらない笑顔に少し塞がってたこころ和む。

f:id:chezk087:20160830113849j:plain

中々予約が取れない半兵衛のお麩ランチは、最初珍しく、後半からやや食べ疲れ、でもこれぞ京都の味!!と、気合入れつつ堪能。お麩でいっぱいいっぱいのお腹を抱え、初日のメインである詩仙寺へ向かう。私の予測であった出町柳からの京都バスは日中はないことがわかったのは、京阪で出町柳に着いてから。いかん!事前リサーチが甘かった!!後悔しつつとにかくお寺近くまで行けるバスになんとか乗り込む。後は歩いて行くしかない。ごめんなさい!!こころで詫びつつみんなの先頭に立って歩く。この涼しさだからいくらでも歩けることに感謝しつつ。

f:id:chezk087:20160830140152j:plain


迷いやっとたどり着いた詩仙寺は思った以上にこじんまりしていて、白砂が美しいお庭がとても優しく私たちを迎え入れてくれた。紅葉のころには最高の絵巻を見せてくれるんだろうなぁと想像しつつ、緑色のコントラストに染まる庭も中々風情あり。
f:id:chezk087:20160830142021j:plain

広い庭を歩く。見上がればこの暑い暑い夏を耐えて、なお色あせぬ木々の緑に、紫陽花や、百日紅の花や、芙蓉の花が色を添えて、青空のスクリーンを背に微笑んでいるかのようだった。

f:id:chezk087:20160830143101j:plain

お隣の圓光寺では水琴窟が澄んだ音を奏で出迎えてくれる。禅の悟りの道を描いた「十牛図」があり、それを模した庭が広がる。

f:id:chezk087:20160830143808j:plain

静かに座す。緑の微妙なコントラストによって描かれた禅の世界を座して眺める。あるがままを見つめる。こころが澄み切った湖面のように、穏やかな静けさに包まれていく。
本当はもう少し先にある曼殊院まで歩きたかったけれど、「下鴨神社へ行きた~い」という声を優先して、タクシーで移動する。
上鴨神社と並んで京都最古の神社とされ、世界遺産にも登録されている境内では、各人自分の干支の神殿で手を合わせる。この時期特別公開されている本殿の見える場所で説明を聞き、パワースポットの庭でエネルギーをいただく。

f:id:chezk087:20160830164950j:plain

糺の森の入り口にある茶店で京都らしい、黒蜜をかけていただくかき氷をみんなで分け合って味わった後、森を歩く。マイナスイオンいっぱい!森から生まれる涼しい風が心地よい。あ~、今、私は京都にいるんだ!煩雑な日常から解放されて踊るこころを抱えて歩く。
その夜は鴨川沿いにある店で、乾杯~!!(と言っても、飲めるのは6人中2人だけ)本当は川床席で食べたかったけど、予約取れず。鴨川沿いの道は若者たちで一杯!!おばさんたちは一路ホテルへ戻る。

f:id:chezk087:20160831065107j:plain

翌朝は5時半起きで清水寺へ。早朝の清水は観光客も少なくて最高だった。いたのは中国人10名くらい。清水の舞台からの眺望も、霊験あらたかな音羽の滝も独り占め!!こんな静かな清水寺は初めて!(早朝の清水寺、おすすめ!です。)

f:id:chezk087:20160831080147j:plain

朝食はイノダ本店に異動して、憧れの?モーニングをいただく。7時半過ぎの店内はすでにほぼ満席。学生時代から変わらない店に、すっかり変わってしまった私が、当時は決して食べなかったであろう高価な?モーニングを食べる。学生時代夜行バスに乗り、早朝の京都に着いた後、必ず行ったのがイノダコーヒー本店。あれから45年以上の月日が流れたなんて。感慨に浸りつつ、完食!!

f:id:chezk087:20160831094454j:plain

ホテルに戻り荷物をカウンターに預け、鴨川沿いのバス停から大原へ向かう。「京都、大原、三千院、恋に疲れた女がひとり~」という歌があったな~。大原を訪れたのはいつだったか思い出せないほど、きっときっと昔のこと。約1時間後、大原に到着。三千院に続く道を歩く。かっての記憶を取り戻したかったけれど、結局何も思い出せないまま。

f:id:chezk087:20160831104503j:plain

最澄比叡山に結んだ草庵が始まりと言われている「三千院」。重厚な趣の御殿門をくぐり、院内へ。
f:id:chezk087:20160831105331j:plain

客殿の座敷から眺められる「聚碧園」。緑の庭に差す光が微細なコントラストを描くさまを、静かに座し見つめ続ける。
f:id:chezk087:20160831112658j:plain
作家、井上 靖が「東洋の宝石箱」と絶賛したといわれる有清園では、緑色の絨毯のような苔の中で微笑むわらべ地蔵たちに出会う。その可愛いお姿に見惚れる私の顔も微笑む。

f:id:chezk087:20160831111427j:plain

有清園に佇む「往生極楽院」の阿弥陀三尊坐像も素晴らしかった。手を合わせ目を閉じ、こころから祈る。昨日から何度こうして手を合わせて祈っているのだろう。京都に来るとこころが優しくなる気がするのは、きっとこうして手を合わせて祈る場所がそこかしこにあるからなんだろう。自分と神さまとずっと近くにその存在を感じられるからだろうな。

f:id:chezk087:20160905223634j:plain

下界?に戻り、祇園の街を散策後、京都駅でお土産を買い、夕方、快速で新大阪へ向かい、駅中の「だるま」で串カツを食べ、やっとやっと博多へ向かう新幹線に乗り込む。新幹線の中でも疲れを知らぬ?おばさまたちの元気パワー全開!!

f:id:chezk087:20160831200538j:plain

夏の終わりの京都旅。いつもこんな風に、神さまを感じながら生きていけたらいいな。そうしたらもっと優しい私になれるかも。賑やかな仲間と元気に楽しく過ごした二日間は、かなりの駆け足で過ぎ去ってしまったけれど、私のこころはとてもゆっくりとしたことに改めて気づく。良い旅だったな。一緒に歩いてくれた仲間たちに感謝!!来年はもっと進化した?旅、企てますよ。そのためにも体力アップ!は必須!

始まったばかりの9月も、変わらずの一歩一歩。ささやかながら確実な一歩を進めるために、変わらずの努力を続けていこう。

★最近読んだ本   「コンビニ人間」  村田 沙耶香著

          「夜を乗り越える」 又吉 直樹著

★最近観た映画   「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」 

                      マリー・カスティーユ・マンシオ・シャール監督

 

酷暑続く日々、逝ってしまった母を想う。

「暑いね!」何度言っても暑さが和らぐ訳ではないけれど、それ以外いう言葉がないほどに、暑さが、猛烈な暑さが続いている。クーラーが嫌いだなんて言ってる場合ではなく、クーラーなくては生きていけない今年の夏。地球温暖化は加速するばかり。これからこの地球はどうなっていくんだろう?もうそんなに長く生きてはいないだろうけれど、この地球の行く末を案じつつ、この暑さが一日も早く和らぐことを切に切に願うばかり。

f:id:chezk087:20160815223425j:plain

お盆は今年の1月末に亡くなった母の初盆ゆえに、本当に久しぶりに母が住んでいた村に帰った。仏壇のまわりは、亡き母へのたくさんのお供え物や、母の大好きだったお花たちが飾られて、提灯に明かりが灯り、一足早く帰っていた弟により、すっかり準備が整えられていた。「座布団は出したね?」「提灯は?」毎年こと細かくダメだし?をしていた母は、もうここにいない。そうかぁ、お母さんはいないんだ・・・母の不在。思えば胸が痛くなり泣きそうになるから、窓ふき、廊下の雑巾がけと、何にも考えないようにひたすら体を動かす。

f:id:chezk087:20160815223503j:plain

しかし、暑い!!真夏でも扇風機すら必要ではない村里は、扇風機を回しても熱風!少し動けば汗びっしょり!!「お母さん、あなたの村は灼熱の村になってますよ!」いつも母に語りかけながら、そんな自分に苦笑しつつ、汗をぬぐう。

f:id:chezk087:20160815223557j:plain

13日の宵は京都から帰って来てくれた息子夫婦と共にお墓に行き、その後、弟の家族、姉の家族と共にご先祖さまを迎える。夕方、家の前にある鳥居の前で迎え火を焚く。お盆の夕餉は母がいつも作ってくれた猪汁を姉が作り、家族みんなでいただきながら思い出話に花が咲く。家のすぐ近くの集会場で慰霊祭があり、その後恒例の盆踊り。

f:id:chezk087:20160815223644j:plain

夕食の片づけを終えて行った盆踊りの小さな小さな踊りの輪に慌てて加わる。最初は少し戸惑い、でもすぐに体が反応する。遅れてやってきた姉も踊りの輪に加わる。「お母さんがおらんよね~」泣きながら踊る姉。寂しいね、本当に寂しいね!涙隠したくて見上げた空には半月の月が優しくそこにいた。
その夜は仏壇の前で寝た。夜中に何度も目覚め、仏壇の母の写真を見つめ、やがてまどろみ、そんなお盆の夜が更けていった。

f:id:chezk087:20160815223728j:plain

翌日京都に戻る息子夫婦を乗せて福岡に戻り、わずか3日で母が眠る村から離れ、酷暑続く福岡に戻った。オリンピックの日本人快挙に湧く日々。やや夏バテ気味でしゃんとしない体ゆえ、限界へ挑む姿に力を貰う。今夜も熱帯夜。亡き母への寂寞の思い抱えたまま、地道でささやかな歩みながら、今週も一歩一歩!まずはとにかく、早く涼しくな~れ~!!

フィンランドというと・・・・その4 最終章

フィンランドで一番行ってみたいところは?と聞かれたら、「森!」と即答する。そのこころは?まずは村上春樹氏の「ノルウェーの森」、映画「かもめ食堂」といったミーハー的な発想から。いや、それ以上に小さい時から夏休みは祖父母の家がある大分の山里で過ごした私には、森は私のこころの故郷だから。かって、九州の森しか知らなかった私が、初めて行った軽井沢の森のあまりもの違いに驚き、感動したことがあった。だから「かもめ食堂」でマサコさんが行ったフィンランドの森へ、私も絶対行ってみたい~!!ずっとそう思っていた。ワクワクドキドキ、高鳴る胸を抱え、一番行きたかった場所に滞在5日目にやっと行くことが出来た。

f:id:chezk087:20160701140903j:plain
まず前日に最寄駅(Espoo)からヌクーシオ国立公園近くを通るバスの時間を調べに観光案内所に行った。案内所の人はとても親切にバスの時間割をコピーして下さった。個人で気ままに動くにはそれ相当の準備必要!!翌朝、いつも以上に早起きして準備しヘルシンキ中央駅に向かう。まずEspoo駅までの切符を買わなくては!!近郊だから自販機で買えるはずと思いつつ、探すこと5分結局わからず、通りがかりの人に聞いて、その自販機がなんとホームにあることを教えてもらう。え?切符なしにホームに入れるの?確かに改札はどこにもない。

f:id:chezk087:20160701140810j:plain

かって旅したフランスと同じだわ。で、ホームの端にある自販機と格闘しているとすぐに助っ人が現れて手伝って下さる。「キートス!!(ありがとう)」を連呼してお礼を言う。でも、乗り場の14番ホームがない!!なんと14番線は駅の外?にあり、やっと発車ギリギリ滑り込みセーフで乗り込む。あれ?!車内にカードリーダーがあり!なーんだ、近郊の電車ゆえに、購入したフリーパスが使えたんだ!駅到着から20分以上かかってやっと乗れた電車。ほっとして座る。まぁこういった苦労がずっと忘れない旅の思い出の華になるんだよね。

f:id:chezk087:20160701092413j:plain

車内アナウンスも何もないから、ぼーっとする間もなく停車駅を数え、「次はEspooですか?」と周りの人に聞いて無事にEspooで下車!第一関門突破!
駅構内のキオスクにあるトイレを借りつつ、森で食べるサンドイッチ購入し、ヌクーシオ国立公園行きのバス乗り場を聞く。とても親切に対応してくれた青年から「どこの国?」と聞かれたので、「日本だよ」と応えると、「自分は去年まで東京の新大久保で生活していたんだよ!」と。「え!新大久保!マジっすか!」(英語直訳?!)ヘルシンキ郊外の小さな駅のキオスクでまさかの「新大久保」の話に盛り上がるなんて!
そんな時間を過ごしたお蔭で?バスの時間に間に合わず、次のバスを30分近く待つことになる。まぁ、急ぐ必要はない、ゆっくりとバスを待つ。快晴の空は青く、限りなく青い。

f:id:chezk087:20160701100817j:plain

やっとバスに乗り込み、運転手さんに「Haukkalammentieに着いたら知らせて下さい」とお願いをする。(発音出来ないのでバス停の名を書いた紙を見せつつ)バスは緑の世界が深くなっていく道をひたすら走る。30分後、「次ですよ!」運転手さんに教えていただいて下車。道に立っていた表示に沿って左折し、国立公園へ続く道を歩き始める。

f:id:chezk087:20160701162115j:plain

道沿いに数軒の人家を眺めた後、やがてすっかり緑のみの道となり、道に咲く小さな草花を愛でつつ、とにかく歩き続ける。その間誰にも出会わない。本当にこの道でいいのかな?やや不安な思いを抱えつつ、私の前にずっと続く道をひたすら歩く。

f:id:chezk087:20160701163322j:plain

「着いたぁ~!」歩くこと約20分で公園入口に無事に到着!!案内所でパンフレットを貰いトイレに行って、いざ森へ!!公園散策には最短は約2キロ、1時間半のプナリンタ・ハイキングコース(赤)、4キロ2時間半のハウカランピ・ハイキングコース(青)、7キロ4時間のコルッピ・ハイキングコース(黄)があって、木に記されたそれぞれの色をたどって。私は2時間半のアウカランピコースを歩きたったけれど、結局相方の意見を優先して最短コースをゆっくり歩くことにする。

f:id:chezk087:20160701110023j:plain

森は湖の周りに広がっている。ため息が出るような美しい景色に何度も見惚れて立ち止まる。空は限りなく青く、湖は実に複雑な水色に幾重にも染まっている。湖の深い青と空の優しい青と木々の様々な緑と、信じられないほどの自然が見せる美しさを、何とかして画布に描きたくて、画家は必死で絵筆を握ったのだろう。

f:id:chezk087:20160701115636j:plain

湖のほとりで持参したサンドイッチを食べながら、この最高の景色の全てを私の記憶に刻み込もうと、五感を駆使して今を必死で抱き締めた。カモメの鳴く高い声が聞こえる。心地よい風に揺れる葉がさわさわと優しい音を奏でる。湖面に幾重もの輪が広がりやがて消えていく。作曲家はこの自然の奏でる音を何とか五線譜に写し取ろうとしたのかもしれないな。でも、どんな名画も名曲も、この自然には敵わない。そう初めて思った。

f:id:chezk087:20160701121836j:plain

 森は限りなく深く、でも不思議な力で私たちを包み込んでくれる。ムーミンが産まれた森。そこに私がいて、今、そのエネルギーを体感して、満たされていく。自分が解放されていく!!

f:id:chezk087:20160701120343j:plain

ブルーベリーが実り大きくなるには少し早かったけれど、摘まんでやや甘酸っぱい味を楽しみながら歩く。その一歩一歩をワクワクするこころを抱えながら歩いた。「私、フィンランドの森を歩いているんだよ!」このまま時間が止まって欲しい!そう何度も思いながら・・・

f:id:chezk087:20160701170141j:plain

いろんな種類のきのこもいっぱい出会った。2時間以上森を堪能し、公園の入り口に戻る。まだもう少しここにいたいよ~!!と叫んでいるこころを抱え、また来た道を戻る。森のエネルギーをいっぱいいただいたから足取りは軽い。牛さんの群れに出会ったり。
f:id:chezk087:20160701190202j:plain
途中でまさかの日本人家族連れに出会い、「この道で大丈夫ですか??」不安げな彼らを励ましつつまた降り立ったバス停へ向かう。数分待ってEpoo行のバスに乗り、Epoo駅へ。ヘルシンキ行き電車が出るホームはわかったけれど、切符を買う術もわからずうろうろしていたら、「どこに行きますか?」と青年が声をかけてくれた。「ヘルシンキ」と応えると「この階段を下りて電車に乗ったらいいですよ。」「でも切符買ってないし」「今バスに乗ってたでしょ。そのバスのチケットがあったら、電車代は無料なんですよ」「へぇ~!!」結局、その親切な青年のお蔭で無事に電車の乗ることが出来た。

f:id:chezk087:20160701092402j:plain

行きに比べると少し混んでいた車内でさっきの青年と同じ座席になる。「日本の方ですよね!日本のどこから来られましたか?」「去年日本の静岡に行きました。今年の秋は大阪に行きたいと思っています。」日本の南九州福岡から来たことを告げ、ヘルシンキへ戻る電車では日本大好きのイケメン青年と語り合うことになる。ハリウッド映画より日本の東宝映画が好きで、特に「ゴジラ」が大好きという青年。ハリウッド映画よりフィンランドアキ・カウリスマキの世界が好きという私。私のかなり下手な英語の会話ながらお互い変な人だよね!!という結論?に達しつつ楽しい時間を過ごし、あっという間にヘルシンキ中央駅へ到着。

f:id:chezk087:20160702145513j:plain

暮れない街は今日も元気で、あの森が嘘のように活気に溢れていた。良い一日だったなぁ~!森での想いにもう少し浸りたくて、すぐホテルに戻る気にならず、駅前広場沿いのオープンカフェで道行く人を眺めながら、こころは森に残したまま、楽しかった今日を祝して?ワインで乾杯!!(即、一杯のワインが回り写真撮り忘れ・・・)
f:id:chezk087:20160628185908j:plain
一番行きたかった場所へ自分で行くことが出来た。そして森のエネルギーをいっぱい充電?することが出来た。相方の思いに応えての旅ながら、振り返れば結局私が行きたったところに行った旅だったな。

「強い思いがあれば道は拓ける!!大事なのはいかに思いを強く抱き続けることが出来るか。」これからの私の生き方を教えてくれる旅でもあったなぁ。
帰って来た日からここ福岡は灼熱の日々が続いている。はっきり言ってかなり夏バテ!!そんな時だからこそ一層森を想う。ヘルシンキで過ごした1週間を想う。今度はどこに行ってどんな素晴らしい時間を過ごそうか?!そのためにも日々を大切に、体とこころを整えて一歩一歩・・・・ですね!!